運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1387件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-03-30 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第6号

政府参考人海谷厚志君) これは平成二十二年の当時の国土交通省前田参考人答弁であったと承知しておりますけれども、この答弁は、通常計器飛行方式飛行する航空会社航空機最低安全高度付近飛行することは離着陸する場合を除いて想定しにくいと、そういうことから、最低安全高度の規制は、取材や遊覧飛行を行うヘリコプターですとか小型機ですとか、そういうものの飛行の安全の確保に関する場合が多い旨を答弁したものと

海谷厚志

2021-02-05 第204回国会 衆議院 予算委員会 第5号

軍用機コックピットにある様々な計器が異常を知らせたときに、飛行に問題がなくても、予防着陸などを含めてエマージェンシーランディングをしております。それが辺野古では行えないため、アメリカ空軍など全体の負担になると会計検査院は指摘しております。  それから、普天間朝鮮有事に備えた国連軍指定基地となっておりますが、その機能も失うことになる、そんなふうな指摘がかなり詳細に列記されております。  

屋良朝博

2020-05-18 第201回国会 参議院 決算委員会 第5号

ただ、夏場については、これ、これからなんですが、今先生言われたように、計器の数値より実際の高度は高めになるということなので、三・四五度で入って、でも実際上はそれより角度が付くので、最終的には三度で着陸に入る方式、二段階方式でやった方がより安定した進入になるというお話もいただきました。  

赤羽一嘉

2020-03-26 第201回国会 参議院 農林水産委員会 第6号

機関士機関全般運転保守整備及び故障早期察知等、堪航性を含め、安全を維持できる知識を有する者、そして、小型船舶士機関計器類が正常な値を示しているかどうかの確認や簡易な機関故障時の対処のための知識を有すると。大体、プレジャーボートと同じ基準にするということは考えられません。プレジャーボートは、あくまでも娯楽ですから頻繁に乗るわけではありませんから。でも、漁船は操業しているんです。

徳永エリ

2020-03-17 第201回国会 衆議院 厚生労働委員会 第4号

もう一点、この資料を見ていただきたいんですが、この東京電力の孫会社ワットライン請負労働の皆さんがワットライン社から提示された二〇二〇年度の計器交換個数の減り方というのは均等じゃないんですよね。前年度実績との関係でいえば、大きく減っている人もいれば数%減の方もいます。組合員Aさん、Bさんというのは、年収換算すれば四分の三カット、四分の一程度になっているわけですよね。

宮本徹

2020-03-17 第201回国会 衆議院 厚生労働委員会 第4号

その下に、判断の要旨、これを全部読むと時間がないからあれですけれども、二のところに、計器工事作業者労組法上の労働者性について、ア、事業組織への組入れ、計器工事作業者会社計器工事部主要事業を担い、研修や賞罰制度業務地域業務日割り振り等によって会社に管理されており、第三者に対して会社組織の一部として表示され、会社計器工事に専属的に従事しているのであるから、会社計器工事の遂行に不可欠な労働力

宮本徹

2019-05-10 第198回国会 衆議院 国土交通委員会 第10号

このような中、御指摘赤信号検知する技術に関しましては、赤信号検知し、運転席計器盤に表示し、ドライバーへ知らせる技術は、一部の車両において既に実用化されております。  しかしながら、赤信号検知と連動して車両を停止させることは、後続車との追突のおそれなど、安全性に重大な影響を与えるおそれがありますため、誤検知でありますとか誤作動を起こさないことが極めて重要でございます。  

奥田哲也

2019-04-24 第198回国会 衆議院 内閣委員会 第14号

あの映画、ちょっと私もおぼろげ記憶だったのでもう一回見直してみたんですけれども、一番記憶に残っていたのは、ILSという計器飛行のシステムを乗っ取って、実際の滑走路より下に滑走路の面を設定して、そこに着陸を誘導して、実際はここにもう地面が来ちゃっているわけですから、二百メートル上で地面とぶつかって炎上してしまう。まあ映画ですからいろいろなフィクションを含んでいたとは思いますけれども。  

森田俊和

2019-04-17 第198回国会 衆議院 内閣委員会 第13号

塩川委員 だから、有視界飛行による航空機運用ということであれば、ヘリですとかセスナですとか、基本は計器飛行でないものは全部入るわけですよね。だったら、ほかのところも同じじゃないですか。嘉手納だってそうでしょう。普天間だって同じなんですよ。訓練と言うから、普通に、米軍住宅地の上が訓練場になっているのかという、その説明にはなっていないんですけれども。

塩川鉄也

2018-06-12 第196回国会 参議院 外交防衛委員会 第19号

この基地周辺上空は、レーダーから発生する電波による航空機計器等への影響を防止するために、航空法に基づく飛行制限区域が設定をされております。全国で三か所しかこういう区域はありません。  五月十五日に、ドクターヘリによる救急搬送のために宮津与謝消防本部米軍に対して電波停止を要請したが、停波が行われませんでした。

井上哲士

2018-06-06 第196回国会 衆議院 外務委員会 第15号

しかも、ドクターヘリの話も出ましたから、では、私、ドクターヘリの問題についても一言言っておきますと、京都府の京丹後市の米軍経ケ岬通信所では、同じく強い電波を出すXバンドレーダー航空機計器類を狂わせるおそれがあり、半径六キロ、高さ六キロの半円柱状空域飛行制限区域としています。  

穀田恵二

2018-06-06 第196回国会 衆議院 外務委員会 第15号

お尋ねの、レーダー航空機計器影響を与えるのではないかということでございますが、防衛省自衛隊では、全国でさまざまなレーダーを配備、運用を現在もしております。これらは、いずれも、周辺飛行する航空機計器などへ影響を与えないよう、必要な対策を実施しております。  イージス・アショアレーダーにつきましても、十分な調査を行った上で、必要に応じた対策をとってまいりたいと考えています。  

山本ともひろ

2018-03-22 第196回国会 衆議院 安全保障委員会 第3号

パイロットになるわけですから、非常に重要なパイロット供給源であるというふうに認識をしておりまして、平成二十二年から中断していた、いわゆる割愛でございます、四十歳前後の主に戦闘機に乗っておられたパイロットの方の民間企業への就職でございますが、それを二十六年から再開をしておりまして、また、それにかかわる環境整備として、二十六年十二月には、自衛隊出身パイロットの方にとって御負担になっていた民間航空資格計器飛行証明

高野滋

2017-08-30 第193回国会 参議院 外交防衛委員会 閉会後第2号

本件について米側からは、第一海兵航空団所属オスプレイが、コックピット内の計器表示を受け、安全を確保するため通常手順に従って予防着陸を行った、この着陸によるけが人物的被害は生じていないとの説明を受けております。  防衛省としては、本土及び沖縄の関係自治体に対し本件に関する情報提供を行うとともに、米側に対し安全管理の徹底と追加的な情報の継続的な提供を強く申し入れたところであります。  

小野寺五典

2017-08-30 第193回国会 衆議院 安全保障委員会 第10号

本件について、米側からは、第一海兵航空団所属オスプレイが、コックピット内の計器表示を受け、安全を確保するために、通常手順に従って予防着陸を行った、この着陸によるけが人物的損害は生じていないとの説明を受けているところでございます。  また、現在、米側に対し、着陸の原因を含む情報提供を求めているところでございます。

深山延暁

2017-06-13 第193回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第5号

それで、ぜひ計器飛行をすべきということで、これはロシア側の方も今そういった準備に入っているというふうには伺っておりますが、そうしたこともしっかり国としてもロシア側の方に主張しながら、体制を強化拡充できるように、私どもも全力で推し進めていきたいというふうに思っております。ありがとうございました。  次に、中村参考人にお伺いしたいと思います。  

稲津久

2017-04-06 第193回国会 参議院 環境委員会 第7号

この新しい検査の中での検査手法といたしましては、運転状況機器作動状況を示す計器表示確認など、規制機関検査官自らが現場で実地に確認をするといったものに加えて、従来、規制機関による検査として行ってきておりましたものと同様の、検査官事業者が行う検査などの現場に立ち会うといったようなことも含めて検査を実施していくということを考えてございまして、決して事業者任せにするといったような制度ではないというふうに

山田知穂

2017-03-17 第193回国会 衆議院 環境委員会 第5号

この常駐しております検査官が、事前に事業者検査工事等の計画を入手した上で、事業者検査現場への立ち会いや、運転状態機器作動状態を示す計器表示確認、それから従業者へのインタビュー、こういったようなものを通じて、安全に関しての必要な情報はいつでも入手できるような形にいたします。

山田知穂

2017-03-17 第193回国会 衆議院 環境委員会 第5号

○山田政府参考人 計器の監視についてでございますけれども、検査官は、発電所の中に、原子力施設の中に常駐しておりますので、事業者がいろいろな計器中央制御室ですとかいろいろなところに置いておりますので、そこへはフリーアクセスをいたしますので、そこで確認をするという形でチェックをしていくことになるというふうに考えてございます。  

山田知穂